日语作文范文

2023-09-18

日语作文范文第1篇

您好,我叫xx,今年23岁,来自xx,是xx大学应届毕业生,专业是国际经济与贸易

从进入大学开始,我就决心以后从事外贸工作。 因此在四年的大学生活中,我非常认真的学习了专业知识,现在对外贸业务员的工作流程有比较清楚的认识。 另外,我最大的优势是外语好,在校期间通过了国际日语2级和大学英语6级考试,可以在工作中熟练的使用日语和英语。 我还注重理论和实践结合,曾经利用假期去从事过销售工作,锻炼了销售能力 。 在为人方面,我诚实善良、开朗自信,能够吃苦。在生活中,我尊敬他人,能够和别人友好相处。 现在我唯一的不足就是应届毕业,还没有足够的工作经验。 但我擅长学习新知识,并且对工作有高度责任感,能够全身心的为工作奉献。所以,希望您给我这个机会,我有充足的信心在很短的时间内胜任这份工作,成为公司未来发展的好帮手! 我的介绍完了,谢谢

以下对应的日文版:

こんにちは。XXXと申します。今年は23さい。出身地はXXです。XX大学を卒业する予定でございます。専门は国际経済贸易です。大学に入学してから、今后、対外贸易関连の仕事に従事しようと决めました。

ですから、4年间に渡る大学の生活において、私は真面目に専门知识を勉强させていただきました。今、対外贸易を取り扱う従业员の仕事のプロセスをはっきり认识しました。

また、私の最大の优位としては、外国语がうまくしゃべれるということでございます。在籍中、国际日本语2级试験と大学英语6级テストに合格しましたので、仕事のなかで日本语と英语をうまく使うことが出来ると确信しております。

また、理论と実践を结びつけることを重视させていただきます。休暇を利用して、セールス関连の仕事をしましたので、贩売能力も向上させていただきました。

私は诚実で、心が优しく、性格が朗らかで、自信を持っております。苦し

さを耐(た)え忍(しの)べます。生活の中で、他人を尊敬し、周りの方々と

睦まじく付き合うことができます。

今、私の唯一の足りないところとして、今年卒业する新人ですから、十分

な勤务経験は身に着けてません。

でも、私は新しい知识を勉强することが得意で、仕事に対し、高度な责任

感を持っておりますので、仕事のために全力を尽くすことが保证できます。で

すから、是非ともこのチャンスをいただきたけますようよろしくお愿い申し上

げます。出来るだけ短い时间のうちにこの仕事に适任し、会社の今后の発展の

ための片腕になる十分の自信を持っております。

.面试当天需要注意的礼节及相关语句

1) 一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。如果因遇到交

通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。进入公司,就要意识到

面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。对接待小姐说明来意

时要注意礼节,行为大方得体。2) 带到休息室时,需要向接待人员

表示感谢。进入休息室,要安静地等待。关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。

如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。不要利用等待的

时间来做抽烟等事情。

3) 当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。进入面试考

场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然

后推门进入。向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。来到座位旁边,

报上姓名:「~というものです。よろしくお願いいたします」。当面试官说「ど

うぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。入座时,坐座位三分之二的

部分,腰背挺直,身体稍向前倾。男生双腿平行放好,手自然放在腿上。女生双

腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它

放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。

4)面试期间,一直保持微笑的表情。回答问题时要沉着冷静、保持适当的语

速、不紧不慢。回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。

回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。

当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。

5) 面试结束时,需要起立,站到座椅右边。要说「ありがとうございました。

よろしくお願いします」以示感谢。行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。

开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻

轻关门。

6) 面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。行走于公司内部时,遇到

迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。

2.面试时的语言运用规则面试时必须对面试官使用敬语。要想在面试场

合准确使用敬语,就需要在平时熟悉敬语的使用规则,只有这样才能在面试时做

到运用自如。在此列举出部分非常容易出错的敬语,提醒广大求职者注意:

1)使用“です、ます”等礼貌体。

2)称呼方面:称呼对方公司时,用「御社」「貴社」,称呼自己时,用「私」,

而不用「おれ、ぼく、あたし」 ,称呼自己的父母时,用「父、母」,而不用「お

父さん、お母さん」

3)避免使用较为随便的口语:「やっぱし」→「やはり」 ,「チョー~」→「非

常に~」「とても」「私的には」→「私は~だと思います」

4)注意不要将尊敬语和自谦语混同起来。 如:「○○先生が申しました」→「○○

先生がおっしゃいました」

5)注意在随声应答时,要用「はい」,而不用「ええ」「うん」

6)注意以下常用词的敬语的用法:言うーー申しますするーーさせて

いただくもらうーーいただく

3.面试时高频出现的问题根据对多名毕业生面试经验的调查,现挑选出十大必选问题如下:

1)作自我介绍。 (自己紹介をしてください)

2)为什么学日语?(どうして日本語を選考しているのですか)

3)说说你的优缺点。(あなたの長所と短所を教えてください)

4)对工作有什么设想?(あなたにとって仕事とは何ですか)

5)为什么选择我们公司? (どうしてわが社を志望したのですか)

6)如果加入我们公司,你想做些什么?(わが社に入ったら、何をしたいと思いますか)7)是否懂得解压?(ご自身のストレス解消法は?)

8)对薪水有怎样的期望? (給料はどのくらい希望されますか)

9)最快何时能开始工作?(いつ仕事が始められるのですか)

10)有什么需要向公司咨询的问题? (何か質問はありませんか)

拝启私は***と申します,専門は日本語です.有名な大学ではありませんが,大学四年の間に,いつもしっかり勉强していて,成績もよく,奨学金を取っただ げでなく,大学英语も独学しています. 二年ぐらいの勉強を通して, 日本语の読み书き能力は绝えずに上達してきました.いま,一级能力试験は合格しました。また,何とかして会話能力をアップしようと思っています.コン ピューターといえば,私は大好きですから,日常的な操作は問題ないと思います,その関连試験にも合格済です.そして,私の性格が明るくて,人とが付き 合いが好きなんです.负けん気の强い人で,好奇心が旺盛で,新しいことに挑戦することが好きです.わたしの趣味はピアノです, なぜかと言うと,それは苦労を恐れず,负けん気の强い性格が育てられるんですから。多くの社会実践活动に参加し,何をしてもちゃんと自信を持っています. そのうえ,クラスの一员としても学習委員としても, いつも仕事をよりよくしようとすることにしています。.あらゆるイベントを企画することもあります.ちょっとした社会経験を持ちますが、まだまだ浅いで す.お忙しいところ,お邪魔 いたしたしました.最后に,贵社のご繁栄をお祈り申し上げます.2011-03-29 来源:你我日语 【大 中 小】 评论:0 条 收藏

1. 做事认真,脚踏实地,坚持不懈,团队意识很强

訳文:

物事に対して真面目で着実に行う。努力を怠らなくて団体意識が強い。

2. 热心,比较耐心,富于团队合作精神。有较强的学习能力,对新事物的接受能力较强,责任感强

訳文:

熱心で比較的に辛抱強く、チームワークという精神に富む。学習能力も新しい物事を受け入れる能力も高くて強い責任感がある。

3. 本人积极进取、性格乐观、待人谦虚、做事认真负责、责任感强、具有团队精神。 訳文:

積極的に自分を向上させ、性格は楽観的で、人に接するのは心から謙虚でいて、事に対するのは真剣に責任感を持ち、強い団体意識もある。

4. 聪明机智,有自己的见解,上进心强,懂得抓住身边每一个机会

訳文:

頭がいいし、自分なりの見解がある。向上心は強くて、身の回りのすべての機会を捉えることができる。

5. 责任心强、态度积极、性格开朗、自我分析改善能力较强、有一定的组织能力 訳文:

朗らかな性格で積極性と組織能力が強い。自分で足りないところを改善することができる。

6. 性格开朗,处事乐观,沟通能力强,遇到困难不轻易放弃,懂得自我调节,有一定的组织能力,有上进心

訳文:

性格が明るく、コミュニケーション能力も良好で、いつも積極的な態度をもって物事を扱う。また、困難に直面でき、自己調整力も強い。組織力があり、向上心も強い。

7. 不轻言放弃,能够保证工作质量的同时保证效率。有责任心,处理问题能力强。有良好的沟通能力和团队组织能力。能较快融入一个新的团队。做事目标明确

訳文:

どんな事にあっても、諦めない。仕事では品質と同時に効率も重視している。仕事に対する責任感があって、問題を処理する能力がより強いです。コミュニケーション能力と団体意識があります。新しい団体に早く打ち解ける能力があり、明確な目標を持っている。

8. 克服自己的不足之处,认真工作,可以成为一位优秀的管理人员。学习认真,接受新事物能力强,乐于助人

訳文:

自分の欠点を克服して真面目に働いて、優秀な管理員になれると思っている。真面目で、新しいことを受け入れやすく、人を助けることが好きだ。

9. 学习认真,刻苦,富有团队精神,有很好的发展潜力

訳文:

学習態度は真面目で、苦労を惜しまない。チームワーク精神があり、潜在能力が高いと思っている。

10. 积极上进,性格开朗,能很好排解压力。做事认真负责,吃苦耐劳,有强烈的团队合作精神。熟能生巧,勤能补拙。热情开朗,学习勤奋,有毅力

訳文:

日语作文范文第2篇

自己写的希望对你有帮助哈

一学期にすると、みんな日本文化史の授業でたくさん知識がもらいました。先生の教え方に優しくて、われわれの質問に厳しいです。よく雰囲気の中に私たちと先生は友達のように交流していました、本当にうれしかったですねそれなのに、授業で日本江戸時代から今までの政治、経済、文化などにささやく理解しています、日本語科の学生としてそんなことがしなければならないだと思います。授業中、先生はほとんど日本語が話します、先、ちょっと困ったです、だが、よく聞いていると、大部分はわかります。一学期のあと、期末試験で聴解がよくできましたね。先生が若者ですね。授業に、微笑みをして「あなたはよくやってるじゃな」とか「そんなことで落ち込まないでよ、頑張ってね」と私たちに励まされています。それに、考え方と生徒にちょうど似ていますけど、質問があれば、私たちに見から、どんな方法で私たちに理解させてくれました。本当によかったですね。

先生、心からありがとうございます

日语作文范文第3篇

私の一日

毎朝七時に起きます。顔を洗います。七時半ごろ飯を食います。私は八時から十一時四十分まで授業します。十二時ごろ飯を食います。午後一時ごろ休みます。午後二時から五時四十分まで授業します。毎晩勉強します。十二時ごロ寝ます。 毎週月曜日から木曜日まで働きます,土曜日と木曜日は休みです。私は先週の土曜日散髪しました。美容院はがつこうの近くにあります。試験は来週始まります、私は昨日の晩勉強しました。

日语作文范文第4篇

要按照行和段都要能背下来,多听几遍把发音练到标准,不然以后很难改。 目前日本语言学校用的最多的教材是《大家的日语》,这一系列的教材都很不错,大点的书店应该都有卖的,可以学习一下,多听听磁带,注意模仿发音,可以让家人帮忙听听跟磁带的发音是否一致。

五十音图记忆法:

http://wenwen.soso.com/z/q297753700.htm

2,记住了五十音图以后接下来就是要做一件事“背”单词,课文。看到什么都把它背下来,不懂的就查词典,实在不行就找人问。

日语单词记忆法:

http://wenwen.soso.com/z/q297753700.htm

刚开始先不要管语法,那样会打击你的积极性,而且容易学看越糊涂,等你背的课文多了你会发现,原来语法不用使劲看就能明白了。

3,那就是"说"了。有机会找日本人练最好,如果没有的话可以加如一些学习日语的QQ群,新浪UC上好象也有教人说日语的,可以上去抢个麦练练手,没人会笑话你的。在Skype上申请一个号,加几个日本人聊聊,现在学习中文的日本人也多了,你用日文他用中文相互学习,注意别顺着人家说中文了。

4,看日剧的时候多看原声版不带字幕的,仔细听听人家的发音,根据剧情多领会一下意思.碰见不懂的就记下然后去查查,以后印象就深刻了。实在不行就一遍不带字幕的一遍带字幕的看。听多了自然就会用了。

推荐个《新标准日本语》的视频课程吧,回家在家里就可以学习的。首先要找好的自学教材,最好是正规日语教学用的教材,因为这样的教材往往比较系统.比如: 《新中日交流日本语》,分初级和中级.这套书真的很不错,语法很全面.再配上这套教材的辅助教程。

感觉在以后的自学道路上打了一个很好的基础.强烈推荐!

【辅助教程】: http://japan.szstudy.cn/japan.asp?userid=1430

学语言一定要说出来,语言这东西要真的说出来才是你的东西,心里想的和说的完全是两回事。

另外想说在听力方面,要想听比较正式的日语最好是新闻之类的,这类都比较规范,用的大都是敬体。

日语作文范文第5篇

私は蔡と申します。年齢(ねんれい)は25歳です。私の趣味はバトミントン、カラオケ等です。

私、専攻は電子情報工程、2009年大学を卒業してから、シンセンオームズに入社して、解析技術課に配属(はいぞく)しました。仕事は、旧(きゅう)パナソニック電工向け(むけ)商品の解析を担当させて頂きました。

今まで、十か月間で日本語を勉強しましたが、まだまだ うまく喋れ(しゃべれ)ないでした。これから、会話

能力(のうりょく)を上達(じょうたつ)するために、一生懸命に勉強したいと思います。

日语作文范文第6篇

1、姓名、班级、联系方式

2、请将毕业后工作过三个月以上的单位和岗位列出,并注明性质:国企、外企、私营

3、目前工作地点、单位名称、工作岗位

4、目前主要工作内容(描述)

5、是否与专业挂钩

上一篇:院感科副科长述职报告范文下一篇:年会创意主题范文